・法律相談料

・相談の際に必要なもの

 

 詳細は下記をクリック↓↓↓

 

当事務所のHP

 

↓↓詳細は下記をクリック↓↓

 

  

 

■メインHP■(採用情報等)

http://tokyotama.com/

後藤東京多摩法律事務所

■相続HP■

http://www.tokyotama-lawfirm.com/   

後藤東京多摩法律事務所

■中小企業

 ベンチャー企業支援HP■

http://tokyotama-lawfirm-corp.jimdo.com/

 

TOPICS

養育費・婚姻費用の額

「いくらぐらい養育費(婚姻費用)がもらえますか?」とか

「養育費(婚姻費用)はどれくらい払うのが相場でしょうか」とよく聞かれますが、

基本的には、判例タイムズの表に基づいて回答するようにはしております。http://www.hanta.co.jp/hantashousassi.htm

 

ただし、調停ないしは審判でその表そのままに合意ないしは決定されるとは限らず、

夫婦双方あるいは子供の生活実態も含めた上での金額の算定がなされます。

しかし、大前提として、夫がよほどの高給取りでもない限り、

養育費だけで生活はできないと考えて下さい。

あくまでも養育費は生活の補助的な役割しか果たさないので、

「こんな額では生活できない」と言われても、

そもそも、養育費だけで生活することが前提にないとしかお答えしようがありません。

ですので、離婚後の生活については、まずは経済的な自立を目指すことが急務の課題となります。

 

他方、協議離婚の場合には、

当事者間の合意で養育費が決められますから、

極端な話、おおよそ旦那の手取りの額とはかけ離れた高額な養育費を定めることも可能ではあります。

しかし、そんな非現実的な取り決めをしたところで、

すぐに払えなくなることは目に見えていますので、

とにかく高く取り決めすればいいと考えている方がいるとすれば、

それは誤りだとご説明することになります。